当センター初回受診の基本的な流れ
1.来院
当センターは完全予約制となっています。
問診票記入などの診察準備のためご予約時刻の15分前までに下記のものをご持参の上、お越しください。
ご持参いただくもの
- 主治医からの紹介状・検査データ(CDなど)
- 健康保険証
- お薬手帳
- 当センターへの受診予約票
なお、お車でお越しの際は、地下駐車場をご利用ください。センター正面玄関北側の、駐車場入り口より地下へお入りください。(患者様は駐車料金は無料になりますので、駐車券を受付へお出しください。)



2.受付
正面玄関右手の受付で受診手続きをお願いします。受診申込書・問診票への記載をお願いいたします。
手続き後は、待合の椅子にて看護師がお声掛けするまでお待ちください。


3.診察
初診の場合はこれまでの経緯をお聞きしたり、治療内容に関する同意書をいただきますので、約30分~1時間程度のお時間がかかります。
診察の結果、患者さんに応じた放射線治療の具体的な内容(照射方法や治療期間など)をご説明します。また治療スケジュールを決定します。

4.固定具作成・治療計画CT
治療用の固定具作成や、治療計画に必要なCT撮影を行います。
※他院のCT画像では放射線治療計画をすることが残念ながら出来ませんので、当センターで改めて放射線治療計画用にCTを撮影します。
場合によっては、初診日翌日以降に治療計画CTを撮影する場合があります。


5.オリエンテーション
放射線治療中の生活や患者様に応じて放射線治療の注意点・医療費などの説明を行います。診察後の疑問・御心配があれば、遠慮なくお聞きください。

6.会計
医療費は治療方法・回数により異なります。
高額療養費の上限額は、健康保険の保険者や、年齢・所得によって異なるため、保険証に記載されている保険者にお問い合わせください。

初診当日は放射線治療は開始しません
治療計画をコンピューター上で行った後、その治療計画が適切か、医師・医学物理士・治療技師で検討します。また、その治療計画ごとに確実な照射が出来ることを、専用機器で検証し、確実性・安全性を確保したのちに治療開始となります。
2回目以降受診される方
1.受付
初診時にお渡しした診察券で受付いたします。
受付後、地下治療室へお越しください。介助の必要な方は、担当看護師がご案内いたします。


2.治療開始
地下に着きましたら、受付ファイルを提出して治療室の前でお待ちください。担当看護師がお声掛けいたします。
初回治療日は治療オリエンテーションを行います。放射線治療中の生活に関することや治療スケジュール、副作用に対する対処方法などの説明を行います。



3.診察
治療開始後は適宜、担当医師の診察があります。
ご心配なことは、遠慮なくご相談ください。

4.会計
医療費は治療方法・回数により異なります。
高額療養費の上限額は、健康保険の保険者や、年齢・所得によって異なるため、保険証に記載されている保険者にお問い合わせください。
